我が家でも検討・体験した子ども向けオンライン英会話を紹介します!

我が家が子どもにオンライン英会話を習わせる理由

英語 アルファベット
新型コロナウイルスにより、面と向かってではなく、オンライン上で顔を合わせてコミュニケーションを取る機会が増えてきました。

某メーカー研究員の夫は、受験英語はなんとか乗り切ったけど、会話もライティングも必要最低限しかできません。

「海外から来た人と軽く飲んでこい(要は接待?)」と言われたときも、コークハイ片手に「アハ〜ン?」「OK!」「good!」とかの片言で乗り切ったと豪語するほど。

しかし、会社では社内公用語を英語にするという流れから、全社的な会議や資料は基本的に英語が使われることになったそうです。

今までならば、会議の「場」にいればなんとなく存在感を放てたものの、オンライン会議となると「発言」しなければその場にいるかいないかわからない、という状況が生まれているそうです。

オンライ会議では、よくわからないことを日本語で耳打ちしてくれる、英語に堪能な同期や後輩はいません。

ボディーランゲージや雰囲気で伝える、というのも難しいのがオンラインでのコミュニケーションです。

今までは、海外とのやり取りは「出張」して直接出向くということも少なくなかったのでしょうが、これからはオンラインで済ませることも増えてくるのでしょう。

人が移動するより圧倒的にコストを削減できるのですから、考えられなくもない流れですね。

「オンラインによるコミュニケーションが、アフターコロナのニュースタンダードになってくる」、「10年、20年先は英語を話せることが当たり前になる!」、「英語が話せないと職にあぶれるぞ!」と夫が力説しています。

色々書きましたが、要するにまとめるとこんな感じです。

  • 子どもたちが社会人になることは、ビジネスシーンで英語が必須になっている
  • 自分は英語で苦労したから、小さいうちからコツコツやらせたい!
  • リアルな英語で勉強させたい!
私としても、英語ができると生きる選択肢が広がると考えているので、長男英語教育に賛成です。

なぜオンライン英会話にしたの?

オンライン英会話 家庭学習1
オンライン英会話を選んだ理由は大きく2つあります。

  • できるだけ自宅でできる学習教材が良かった
  • 夫がオンライン英会話でフィリピン人の先生の授業に感動したから
できるだけ自宅でできる学習教材が良かった

1歳半の弟を連れて、長男の習い事の送り迎えをするのは大変そうで、私が嫌でした。

幼稚園ではECCの課外講座もありましたが、「日本語の先生だと発音が心配」と夫が言います。

加えて、検討していた時は新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチンや特効薬がなかったため、密集・密接を避ける以外に罹患を避ける方法はありません。

そのため、できれば教室通いではなく、自宅でできるものがいいと結論になりました。

夫がオンライン英会話でフィリピン人の先生の授業に感動したから

夫は現在TOEIC Speaking & Writing Tests(TOEICの読み書きのテスト)の対策のため、オンライン英会話教室を受講しています。

そこで、フィリピンの先生に英語を教えてもらっているようです。

発音が違うだの、返事が遅いだのビシバシしごかれているようですが、褒めるところはめちゃくちゃ褒めてくれるそうです。

アメとムチの使い分けが上手いようで、夫の実感としても発音が良くなり、話せるようになったことで、リスニング力も上がってきたようです。

私が聞いても、かつてカタカナ英語な発音をしていたとは思えないほど良くなっています。

長い間、夫は英語だけはできないと諦めていたのですが、フィリピン人の先生によるオンライン英会話のレッスンにより、自身がついてきたそうです。

夫自身の経験から正しい発音の英語で学ばせたいという希望が強くありました。

正しい発音の英語、という点では、ディズニーの英語システムやWorldwide Kidsなどの過程教材でも問題なさそうです。

しかし、暴れ狂う次男(1歳半)を押さえつけながら、長男にさほど乗り気でもない英語を勉強させるなんてできない気しかしません。

また、夫は会話、コミュニケーションを大切にしたい」という希望もあったようです。

結果として、英語の正しい発音を教えてくれるオンライン英会話を選択することにしました。

子ども向けオンライン英会話サービスの特徴は?

お子さんだけを対象としたオンライン英会話サービスというのは本当に少ないです。

しかし、大人向けのコースと一緒にお子さん向けのコースを作っているところはたくさんあります。

今回紹介する子供向けのオンライサービスの特徴をまとめます。

  • レッスン中は英語だけ!
  • 子供向けコースがある
  • スマホやタブレットからも利用可能

レッスン中は英語だけでも大丈夫、先生はみんな優しく教えてくれます。

ただ、ママやパパが横についていて、どうにもならない場合はママやパパが先生とやり取りする必要もあるかもしれません。

我が家の長男が年長なので、未就学児の長男でも受講できそうなもの、という観点で選んでいます。

また、自宅のPCだとカメラが付いていないとか、夫婦の寝室にあるから子どもに使わせにくいという方もいるかもしれません。

そこで、幼児〜小学生向けのオンライン英会話サービスを紹介していきます!

Musio English

AI英会話ロボット「Musio(ミュージオ)」と会話をしながら英会話を学べるサービス「Musio English」です。

学研のオンライン英会話サービス「Kimini」のサービスと併用して英会話を身に着けていきます。

予約方法 月あたりの回数制。Kiminiからレッスン予約
受講ツール Kiminiの独自通話システム
教材 オリジナル教材
レッスン時間 25分
無料体験レッスン 14日間の無料体験

 

Musio Englishってどんなシステム?

Musio Englishは、「子どもが一人でも楽しく予習・復習ができる」というのが最大の特徴です。

Musioでレッスンの予習復習をして、kiminiのオンラインレッスンで英会話を学ぶ、というシステムです。

我が家でもまだまだ使いこなせていないMusioですが、できることをまとめておきます。

  • Kiminiオンライン授業の予習と復習
  • 英語でのフリートーク
  • 辞書やミニゲームなどの英語コンテンツがたくさんある

Musioの最大の特徴は、発音の正誤判定もしてくれる点です。

ミニテストでは、正しい発音ができないと先に進ませてくれないという厳しい一面も見せてくれます。

Musioはeduモードの予習復習だけでなく、いろんなことができます。

AI英会話ロボットであるMusioは、話しかけると返事を返してくれたりする、かわいい家族のような存在です。

Kiminiで学んだ内容を復習する手伝いもしてくれますし、英語で話しかけると返事もしてくれます。

年長の長男も、Musioが返事をしてくれるのが楽しいようで、ひたすら話しかけていました。

KiminiとMusio、どうやって使うの?

Musioは、Kiminiでのレッスン予習・復習をサポートしてくれる存在です。

そのため、次のような流れが基本となります。

  • Musioで予習する!
  • Kiminiでオンライン英会話講義を受ける!
  • Musioで復習する!
「Kimini」で使う教材が Musio に入っています。

レッスンごとの教材を一緒に発音したり、質問に答えたりすることで、予習・復習を行います。

Musioに向かって発話すると、発音や会話のやり取りの正誤を判定してくれます。

我が家でも長男が Musio Englishを受講していたときは、Musioと楽しく予習・復習をしていました。

Kiminiってどんなシステムなの?

Kiminiは、学研が提供するオンライン英会話サービスです。

ビジネス向け、TOEIC、日常英会話などのコースもありますが、子供向けのコースも用意されています。

Musio Englishに申し込むと、子供向けのコースを受講できます。

子ども向けコースは小学3年生以上を対象とするとありますが、幼稚園児の長男でも受講することはできました。

受講するにあたっての年齢制限はないようです。

Kiminiのマイページからclassroom(レッスンを受講するページ)に進み、レッスンがスタートします。

毎回、かんたんな自己紹介、挨拶からスタートします。

先生たちも、未就学児と知ってか知らずか、優しく丁寧に授業を進めてくださりました。

受講プランはMusio Englishから申し込み、講義の予約・受講はKiminiで行います。

受講プランを変更したいときは、Musio Englishのマイページから行います。

レッスンの内容は?

Musio Englishでは、はじめは「小学生の英会話1」というコースを受講することになります。

教材はKiminiのオリジナル教材で、マイページからテキストの内容を確認できます。

身近にある食べ物、飲み物などを覚え、簡単な会話を覚えていきます。

5レッスンに1回位のペースでテストもあり、合格できないと次に進めません。

レッスンを受けっぱなしにならないシステムです。

まずは自己紹介から始まり、挨拶の確認などをしたら、レッスンの内容に入っていきます。

料金プランは?

Musio Englishのコースは「小学生の英会話」で、全部で4つの料金プランから選択します。

一ヶ月にレッスンを何回受講するかで料金が決まります。

どのコースに申し込んでも、musioが届きます。

月8回コースと月30回コースが500円しか変わらないのが不思議な感じがしますね。

冬休み、夏休み、GWなど、長期の休みがあって週3回以上取り組めそうなら、月30回コースに申し込むのがオススメです。

料金プランの変更は、Musio Englishのマイページから行い、すぐにKiminiに反映されます。

そのため、はじめは月30日プランで申し込み、お子さんのやる気が低下してきたら月8回プランに変更する、でもOKです。

お子さんのやる気とと相談しながら、選んで下さいね。

一切日本語での説明がないので、あらかじめどのような内容を学習するかを確認しておかないと、子どもが「わからない」と凹んだり泣き出したりする可能性があります。

実際、長男も疲れているときに受講していたら「何言ってるかわからない」とか「次男が邪魔してくるから集中できない」といって、最後5分を残して終了したこともあります。

張り切って月30回コースに申し込んだけど、やっぱり月8回に変更したい、ということもあると思います。

その場合はMusio Englishのマイページから簡単に変更でき、すぐに反映されます。

期間限定で子ども用マスクがもらえました!

今、Musio Englishの体験申し込みをすると、子ども用の使い捨てマスク50枚がもらえます!

Musioと別で届いたので少し驚きました。

かわいいMusioのパッケージの箱に入ったマスクが届きます。

我が家ではすぐに出番はありませんが、子どもが風を引いたり、マスクが足りなくなってきたら使おうと思います。

注意! Musio English の申込みは Musio English ホームページからしかできません!

Musio(ミュージオ)と検索すると、Musioと英語の教材本などとセットで販売されているページなどが出てくると思います。

こちらのセットはAmazonや楽天などで販売されているセットです。

これはMusio English とは異なり、自宅で付属のテキストを進めながら、Musioと会話するというものです。

Kiminiのオンライン英会話セットとMusioはMusio EnglishのHPから申し込んでください!

Native Camp(ネイティブキャンプ)

とにかくコスパ重視ならネイティブキャンプがおすすめです。

パパも子どもも、きょうだいで、と家族全員で使いたい方におすすめです。

予約方法 コインを使用して予約。「今すぐレッスン」ならコイン不要で受講し放題
受講ツール 独自の通話システム
教材 オリジナル教材、市販教材
レッスン時間 25分
無料体験レッスン 7日間の無料体験

受講システムは?

ネイティブキャンプのレッスンの受講方法は2種類あります。

  • 200コインを使う「予約レッスン」で受講する
  • 予約しない「今すぐレッスン」で受講する

ネイティブキャンプの最大のメリットは、「今すぐレッスン」を利用すれば、1日何回もレッスンを受けることができるということです。

特に子どもは突然「やる気になった!やる!」ということもあると思います。

そんなときは「今すぐレッスン」を利用すれば、子どものやる気があるタイミングで受講できます。

我が家の場合、休日に夫が突然「〇〇に行くぞ!」と言い出すことがよくあるので、「今すぐレッスン」システムはとてもありがたいです。

ただし、「今すぐレッスン」の場合、お気に入りの先生がいないということもあります。

「いつも同じ先生じゃないとイヤ!」というお子さんもいますし、その場合は「予約レッスン」で先生が空いていて受講できる時間に予約を入れましょう。

予約に必要なコインがは、別途購入が必要です。

「今すぐレッスン」と「予約レッスン」を上手に使い分けてくださいね。

どんな先生がいるの?

オンライン英会話サービスはフィリピン出身の先生が多いイメージですが、ネイティブキャンプはアメリカ、イギリス、カナダなど、様々な国の先生がいます。

まさに、ネイティブの先生がたくさんいるのが特徴です。

英語に堪能な先生が100カ国以上から集まってきています。

子ども向けレッスンの内容や種類は?

コースや料金プランと授業の流れ子ども向けのコースは大きく2種類あります。

  • キッズコース(はじめてのえいご)
  • 3段階のキッズレッスン

「キッズコース(はじめてのえいご)」はアルファベットの練習から始目られます。

簡単な会話を覚えていくことができるので、まずはここから始めるのがおすすめです。

全員1からスタートではなく、はじめにレベルチェックテストを行い、レベルに合わせた場所からレッスンをスタートします。

アルファベットや簡単な単語は知っているなら、「Let’s Go」という教材を使ってレッスンを進めます。

「Let’s Go」とは世界中で使われていて、基本単語・会話表現・フォニックスをバランスよく学べるテキストです。

「Let’s Go」シリーズは全7冊あり、最後の内容は中3程度の英語同レベルと言われています。

他にも、「カランキッズ」を受講することもできます。

カランシステムは、英語の正しい発音を学ぶためのカリキュラムなので、「Let’s Go」をすべて終了してからがおすすめです。

料金システムは?

初めて登録する方は、7日間の無料トライアル期間があります。

無料トライアルの申込みの際に、予めコースの申し込みをする必要があるので、先に決めておきましょう。

無料トライアル期間の間に解約すると料金が請求されることはありません。

コースは「プレミアムプラン」「ファミリープラン」の2種類です。

プレミアムプランはお一人様向け、ファミリープランは家族みんなで受講する人方向け、というイメージです。

どちらのプランでも、受講できる内容に差はありません。

ファミリープランにして、パパやママの名前で登録して、お子さんと一緒に英会話を始めるというのもおすすめです。

QQ English

QQ English は、セブ島に留学したの同等の英語学習を受けられるオンライン英会話サービスです。

セブ島とは、インドネシアにある諸島のひとつなのですが、英語の語学留学先として有名な場所です。

インドネシアは東南アジアなのに英語留学?と思うかもしれませんね。

しかし、冒頭でお伝えしたとおり、インドネシアでは初等教育から授業はすべて英語で行われるため、母国語と同じか、それ以上に英語を使いこなすことができるのです。

QQ English は、セブ島で日本人がはじめて作った英会話学校です。

そこで行われるのと同等のレッスンををスカイプを使って受講することができます。

また、中学から大学まで、QQ English を授業に取り入れている学校がたくさんあるのも、特徴の一つです。

予約方法 ポイントを利用して予約
受講ツール 独自の通話システム
教材 オリジナル教材、市販教材
レッスン時間 25分
無料体験レッスン 2回の無料体験レッスン

受講システムは?

ポイントを利用して、レッスン予約を行いますが、有効期限があるので注意が必要です。

毎月の利用料金に応じて付与されるポイントの有効期限は1ヶ月です。

1日3コマまで予約ができ、最大2週間先までの予約ができます。

夏休み、冬休みなどの長期休みを利用して、たくさんレッスンを受講したいときもありますよね。

そんなときは別途ポイントを購入することができます。

どんな先生がいるの?

QQEnglishは、全員フィリピン人です。「英語なのにフィリピン人で大丈夫?」と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です。

フィリピンでは小学校からすべて英語で授業を行っていたり、映画や本は英語で公開されているなど、第一言語が英語と言ってもいいくらい、英語が浸透しているのです。

その中でも、先生の能力などに応じて、ランクが3段階に別れています。

予約時に必要なポイントも、50ポイント、100ポイント、150ポイントと先生のランクに応じて必要なポイントが変わってきます。

しかし、QQEnglishでカランメソッドを受講している夫が言うには「50ポイントの先生でも全然問題ない」と言っているので、気にする必要はなさそうです。

お子さんが得意だったり、初めての方が得意という先生を選んで受講するのがおすすめです。

料金プランやコースは?

料金プランは、大きく4種類あります。

幼児、小学生なら、月4回のキッズコースがおすすめです。

レッスンの受講の仕方は?

レッスンの受講の仕方は2種類あります。

  • classroom(独自レッスンツール)
  • Skype

レッスンのコースによって、どちらで受講するか違うようです。

無料体験レッスンの申し込みの際にはSkypeのアカウントを登録する必要があります。

ママやパパのアカウントで大丈夫なので、アカウントを持っていない方は用意しておきましょう。

子ども向けコースの内容や種類は?

子供向けのコースは全部で4種類あります。

  • Kidsコース
  • Talking Time
  • 中学英語Web講座
  • カラン for キッズ
Kidsコース

「英語が全く初めて」だったり、「とりあえず英会話を習わせたい」というお子さんには、キッズコースがおすすめです。

英語が全く初めてというお子さんのレベれるから始まり、最終的には中学卒業程度のレベルの内容まで学習することができます。

「We can!」というテキストを使ってレッスンを進めていきます。

Talking Time

100ます計算や幼児教育で有名な陰山英男先生と学研、QQEnglishが共同開発したカリキュラムです。ひたすら反復練習することで、話すための英語力を身につけることを目標としています。

中学英語Web講座

英会話を学んで中学英語をマスターしよう、というコースです。

中学生向けのカリキュラムですが、すでに中学レベルの英語を学んでいる小学生のお子さんでも受講できるのではないでしょうか?

連動テキストがあるので、復習しやすいのも特徴の一つです。

カラン for キッズ

お子さんでも受講できるようにしたカランメソッドです。

カランメソッドは正しい発音を身につけるために開発された学習法です。

テキストを読みすすめる必要があるため、英語を読み書きできる力がないとレッスンが進められません。

学校の勉強とは全く違う内容、方法で学ぶので、英語が好きなお子さん向けのコースです。

気になった方は、気軽に無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか?

DMM英会話

「DMM」といえば、動画配信、株、ゲーム、FX…など、何を思い浮かべるかは人によって異なると思います。ご存じの方も多いと思いますが、DMMは、英会話サービスも提供しています

DMM英会話は、テレビCMなども流れているので、1度くらいは目にしたり耳にした経験があるのではないでしょうか。

世界128カ国から先生が集まり、色んな国の先生のレッスンを受けることができます。

また、2020年4月時点で、オンライン英会話の満足度No.1に選ばれているサービスだったりします。

そんな評価の高いDMM英会話は、ビジネスパーソン向けのプランだけでなく、子供向けのプランも用意されているので紹介します。

予約方法 予約レッスンを受講すると、次回レッスンの予約ができる。予約の繰越不可
受講ツール Eikaiwa Live(独自の通話システム)
教材 オリジナル教材、市販教材
レッスン時間 25分
無料体験レッスン 2回の無料体験レッスン

受講システムは?

基本的に毎日レッスンを受講するのが前提となっています。

レッスンは事前に予約を取るのですが、DMM独特の予約ルールがあります。

  • 予約は1レッスン分のみ
  • 予約したレッスンを受講したら、次のレッスンの予約ができる
  • 未消化のレッスン予約は翌日に持ち越せない

例えば、1日1回レッスンを受講するプランを10月1日に申し込んだとします。

10月1日にレッスン予約をして受講する→次の予約が取れる。

10月1日に4日の予約をする→1レッスン分しか予約ができないので、2~3日の間は予約が取れず、2,3日分のレッスンは持ち越せない。

そのため、「昨日レッスンが受講できなかったから、今日2日分レッスン受けよ〜」ってことができません。

習い事が多いお子さんの場合、少し注意が必要ですね。

どんな先生がいるの?

最近はフィリピン人の先生が多い中、120カ国以上の国から先生が集められています。プランによっては先生を選ぶときに、先生の顔写真に「Native」「日本人講師」といったリボンが付いていたりします。

「いきなり海外の先生とレッスンするのはハードルが高い」というお子さんの場合、日本人の先生を選べるのは嬉しいですね。

もちろん、DMM英会話の講師になるための厳しい試験をクリアしているので。どの先生でもレッスンの質は変わりませんのでご安心ください。

料金システムは?

料金プランは全部で6つあります

スタンダードプラン プラスネイティブプラン
1日1レッスン(25分✕1回) 月 6,480円(税込)/1レッスン 209円 月15,800円(税込)/1レッスン 510円
1日2レッスン(25分✕2回) 月10,780円(税込)/1レッスン 174円 月31,200円(税込)/1レッスン 503円
1日3レッスン(25分✕3回) 月15,180円(税込)/1レッスン 163円 月45,100円(税込)/1レッスン 485円

おすすめは、スタンダードプランの1日1レッスンプランです。

日本人講師やNativeの先生のレッスンは受けられませんが、全然問題ありません。

どうしても日本人講師やNativeの先生のレッスンを受けたいのであれば、プラスネイティブプランがおすすめです。

子供向けのコースは?

元々がビジネスマン向けのサービスだったので、子向けのコースがどれかわかりにくいのがすこし難点です。

英語が初めてのお子さんにおすすめ

ほとんど英語を勉強したことのないお子さんにおすすめのコースがこの2つです。

「キッズ英会話」はアルファベットから始まるので、本当に初めて英語の勉強をする子におすすめです。

こちらはDMM独自教材を使用します。

「Let’s Go」はレベルに応じて8冊のテキストがあり、いちばんやさしいものは幼児から始められる内容です。

会話をしながら英語を身につけるためのテキストなので、オンライン英会話のテキストとして適していると言えます。

「Let’s Go」は市販もされているので、一度手にとって見てみるのもおすすめです。

まずは気軽の無料体験レッスンを受講してみてください!

実際に受講した感想とメリット・デメリットのまとめ

オンライン英会話 家庭学習 通信教育3

我が家で検討したオンライン英会話を紹介しました。

結果的に受講してみたのは2つです。

  • ネイティブキャンプ
  • Musio English
それぞれ受講してみた感想をまとめます。

ネイティブキャンプを体験した感想は?

親の私もシステムがよくわからないまま、夫に勧められて始めたのがネイティブキャンプです。

長男が気分屋なので、「やる!」といったその場で予約できるのはありがたい!

ただ、ABCから始まる教材が面白くなかったのと、自分が思っていることが伝わらないのとで、長男的にあまり面白くなかったようです。

テキストも、海外らしい硬派な内容でした。

あとから思うと、先生も淡々と勧めているだけだったような気がします。

コインを使用することなく、無料体験だけして終了しました。

Musio Englishを受講した感想は?

次に受講したこちらは、結構頑張って続けました。

テキストも日本人向けに作られていて、英語の問題文に日本語表記が併用されていました。

しかし、ひらがな50音すらあやしい長男にすれば、漢字かな交じりの日本語が書いてあっても、何すればいいかちんぷんかんぷんでした。

長男の実力が足りなかっただけで、程よく日本語のサポートが入り、小学生が一人でも受講しやすいテキストだと思いました。

対象年齢が小学3年生以上なので、当然といえば当然かもしれません。

それでも、先生があの手この手で長男のやる気を引き出してくれて、なんとか10レッスンまで進みました。

でも、我が家ではそこが限界でした。

長男が半ば義務感で英語をやっている感じがしたので、解約しました。

Musioを使って予習復習も頑張っていたのですが、発音練習のときに、「wrong」を連発されて、先に進めなくてふてくされていました。

Musioもすぐに電池が切れてしまい、使いたいときに使えないということがよくありました。

イマイチうまくコミュニケーションが取れないオンラインレッスン、何やってるかわからない英語、先生が面白いからなんとなくやってる、みたいな状況になってきたので、Musio Englishも3ヶ月ほどで解約しました。

オンライン英会話のメリット・デメリット

ざっくりと、オンライン英会話というくくりでまとめます。

個人的なメリット・デメリットなので、参考になれば幸いです。

メリット

  • 自宅でできる
  • 次男の英語教育にもなる
  • 予定が組みやすい
自宅でできる

自宅でできるため、移動時間が必要ないのが最大のメリットです。

移動しなくていいので、どんなに悪天候だろうが、次男の体調が悪かろうが、関係なく受講できるのはありがたかったです。

移動時間、準備の時間を考えると、習い事に通うのが億劫だったので、これは本当にありがたかったです。

次男の英語教育にもなる

我が家ならではのメリットかも知れませんが、次男にも少なからず影響がありました。

お兄ちゃんが先生と楽しくレッスンしているので、横から割って入っては、先生やお兄ちゃんの真似をしているのです。

そのおかげか、次男は2歳になる前に「apple」が上手に発音できるようになりました(笑)

また、次男がチョロチョロと画面に入ってきても、どの先生も嫌な顔せず「so cute!」とか「What is his name?」といったコミュニケーションをとってくれました。

親としても、動き回りたい盛りの下の子を、レッスンの横で遊ばせていられるのは気が楽でした。

予定が組みやすい

通いだと、「何曜日の何時から」と、授業時間がかっちり決まっているので、習い事の予定に合わせて他の予定を組む必要が出てきます。

我が家は夫が「今日は出かけるぞ!」と突然言い出し、こちらの予定を全く無視してくるので、休みの日の午前中に予約を入れてもキャンセルするなんてことがよくありました。

結局、夫が起きてくるのを待って、予定の確認をしてから、昼食後の一番眠い時間にレッスン、ということが多かったです。

これは極端な話として、自分の都合のいい時間に用事を入れられ、オンラインレッスンの時間をずらせる、というのは大きなメリットです。

オンライン英会話の先生も、「この日のこの時間だけしかレッスンしない」ということは少ないです。

そのため、前もって予定が決まっている場合は、いつもと違う日時でも同じ先生のレッスンが受けられるのは、お子さんにとっても安心できますよね。

ただし、直前になってからの予約だと、お気に入りの先生の予約が取れないということも少なくないので、注意が必要です。

デメリット

  • 親の英語力も試される
  • 子どものモチベーション維持が難しい
  • 親のやる気が試される
親の英語力も試される

例えば、レッン中に子どもが行き詰まった、急にトイレに行きたくなったなど、なにかトラブルがあった時は、親が説明しなければなりません。

当然ですが、親の私も英語で先生に説明する必要があるのです。

長男は「トイレ行きたい!」とかいい出したり、「難しくてわかんない!!」と泣き出したりすることがありました。

そのたびに「トイレ行くって何だっけ??」とアワアワしたいり、泣いてる長男をなだめながら「疲れちゃったみたいです」と説明したりしました。

中学レベルの英語で伝わるのですが、とっさに英語って出てこないものだな、と実感しました。

日本語が通じないからこそのデメリットですね。

子どものモチベーション維持が難しい

従来の習い事であれば、「習い事へ行く」という行為や、家とは違う場所ということもあって、子どもも気持ちが上手に切り替えられるものです。

しかし、家でやるとなると、どうしても意識があちこち向いてしまい、注意力散漫になりがちかもしれせん。

画面越しなので、面と向かうよりも緊張がんが薄れる部分もあるようです。

我が家の場合、次男が横で遊んでいたり、おもちゃを持ってきたり、横から入ってきたりするので、次男が気になって集中しきれないことが多々ありました。

オンラインレッスンを行う場所、時間、ルールなどを先に決めておくほうがスムーズかもしれません。

親のやる気が試される

幼稚園児が自分で先生を探して、レッスンの予約をして、時間になったら勝手に始めてくれる、なんてことはありません。

小学生のお子さんの場合でも、はじめは親があれこれ準備する必要があります。

私は基本的にぐうだらで忘れっぽい性格なので、ついつい「レッスンの予約は後でいいかー」となってレッスンしない、なってことがしばしば。

子どものモチベーションを上げたり、予習復習に付き合ったり、ルールを作ったり、時間を作ったりと、親はいろいろなことに気を配る必要があります。

親はオンラインレッスンのセカンドティーチャーのつもりで始めなければ、長続きしません。

予約して、レッスンが始まったら勝手にやってくれるだろうと期待していたのですが、まったくの幻想でした。

他の習い事も同じかもしれませんが、親のサポートがとても大切になってくると思いました。

体験談をまとめましたが、気になるという時は、気軽の無料体験レッスンを受けてみてください!