ポピーってどんな内容?毎月届く教材や費用、特徴を紹介します

幼児ポピーってどんな教材が届くの?

幼児ポピーはシンプルな内容、手頃な価格の幼児向け通信教材です。

何も知らないと、「全家研」という名前や、「毎月教材を手渡しに来る」という噂を聞いたりすると、怪しげな宗教のようにも思えますが、至って普通の企業なので、ご安心ください。

私も幼稚園から中学を卒業するまで、ポピーを受講していました。

中学の定期テスト前にポピーのテスト範囲をまとめて解いていたのはいい思い出です。

私が中学を卒業する頃は、教材はまだ手渡しだったと思いますが、今では毎月郵送で届けてくれます。

ポピーは学習の基本的な部分をきちんと身につけるにはもってこいの教材です。

幼児ポピーの特徴をいくつか紹介します。

  • シンプルな教材がいい!
  • 受講料金が毎月1,500円程度とお手頃
  • 教材が少ないので、管理しやすい
  • デジタル教材もある
気になった方は、ここから資料請求してみてください。


幼児ポピーの教材や内容、受講料金は?コースごとに紹介!

幼児ポピー 教材紹介 年少 年中 年長 幼児教育
幼児ポピーは全部で4つのコースがあります。

幼児ポピーのコース紹介
  • ももちゃん(2〜3歳向け)
  • きいどり(年少)
  • あかどり(年中)
  • あおどり(年長)
学年ごとに色が別れていて、分かりやすいです。

幼児ポピーの特徴

ももちゃん、きいどりでは1冊のなかにワーク部分と読み物部分が一緒に入っています。

他にも、親子でできる運動や、簡単な工作、切り取って遊べるキットのようなものもあります。

1冊で完結している、というのがお手軽でもあり管理もしやすい点だと思います。

年中のあかどり、年長のあおどりになると、冊数が増えますが、余分な付録はついてきません

内容も各学年で抑えておきたいレベルの内容ばかりです。

「何かしないといけないと思っているけど、どんな勉強をすればいいか分からない!」とか、「どの通信教材がいいか決められない!」という方には、まずポピーをおすすめしたいです。

幼児ポピーの特徴
  • シンプルな教材構成
  • 「今できてほしいこと」が詰まっている
  • おもちゃや付録が少ないので、ワークに集中できる
  • 勉強する習慣をつけやすい

幼児ポピーの受講料金

幼児ポピーは必要な内容が詰めこんだシンプルな教材なので、月々の会費もシンプルです!

「本当にこんな値段でいいの?」と疑いたくなるくらい、手頃なお値段です。

Simple is Bestという言葉があるように、必要な内容だけ詰め込んだシンプルな教材だからこそのこの価格です。

気になった方は、資料請求してみてください。

思い切って、入会申込みするのもアリだとおもいますよ。


ポピーの「支部」って何?教材の内容に違いはあるの?

ポピーについて調べていくと「〇〇支部」という言葉に出会うかもしれません。

支部とは、支店とかフランチャイズのようなものだと思います。

どこで申し込んでも毎月届く教材の内容は同じです。

この支部制度、教材を手渡ししていた昔の名残ではないかと思っています。

以前は「特定の支部で申し込まないと郵送してくれない!」という話もあったようですが、今はどこで申し込んでも郵送してくれるようです。

実際、私も次男の「きいどり」の申込みの時に確認したところ、「ポピーパーソナルで申し込んだら郵送ですよ。」と回答がありました。

幼児ポピーはこんな人におすすめ!

幼児ポピーは本当にシンプルです!シンプルですが、次男は「やりたい!」と言って自分で広げて楽しそうに遊んでいます。

「とりあえず読み書きできるように」、「安くていいものがいい」、「付録いらない!」、という方には絶対オススメの教材です。

シンプルが故に、物足りない、簡単すぎるという点もあります。

そんなときは、こどもちゃれんじやZ回といった別の通信教材や、学習塾などに通ってみてみるといいと思います。